【ちょっと大事なご報告を長々と】
活動拠点にしてきたポポラート三番街内のあとりえを今月いっぱいで退室することになりました。
相変わらずの直前報告でごめんなさい!
きっかけは今年4月に開催した個展。
広いスペースに作品を思いきり展示して、
その空間で作品制作。
時々、訪れるお客さんと会話したり、
お客さんが作品を観て涙を流すの目の当たりにしたり、
直接感想を伝えていただいたり…
「あー、この状況が今の理想だな」と感じました。
8月にも個展を開催して、その気持ちはさらに強くなりました。
作品を常設できるスペースがあって
その中で制作もできて
お客さんにも作品を観覧していただける…
そこで頭に浮かんだのが、
「古民家をセルフリノベーションして自分のギャラリー兼アトリエを作る」という構想でした。
リノベーションという発想が生まれたのは、間違いなく中屋ビルに出逢ったからです(笑)
新しい活動拠点は、
小倉北区の隠れ家みたいな古民家です。
11月から改装を始め、
年内のオープンを目指します。
今まで1年半、
この2.5㍍×3㍍の小さな小さなあとりえ 温に
県内外から訪ねて来てくださった
たくさんの方々に感謝します。
本当にありがとうございました‼
そして、やっぱり
作家人生のスタートが小倉魚町ポポラート三番街でよかったなぁ。
いつか、アーティストとしてもっとおっきくなって、恩返ししないと。
※セルフリノベーションをするっていっても、まだ知識0です。
建築、照明、セルフリノベーション、解体、造園、大工さん、ギャラリー関係、アイデアマン、応援団…等々、スペシャリストの方々どうか知恵と力を貸してくださいm(__)m
ギャラリー兼アトリエが、
新しい1つの作品として考えてます。
一緒に0から作品を作りませんか??
よろしくお願いします!
コメント
-
-
ながおか より
初めまして。
昨夜このHPにたどり着いてお問い合わせさせて頂いてます。
魚町のアトリエは退室したとの事で、
他の場所で筆文字講座などは行ってないですか❓ -
かほ より
もう小倉北区でお仕事されてますか?
家族にプレゼントしようと考えているのですが、もし作っていただくなら、直接お店に伺ったほうがいいです?よね?
わからないことだらけですみません(>_<)
はじめまして。
ぽぽらーとにいらした、グルーデコの井上聖子さんのサロンに飾ってあった温onさんの書を拝見しました。
以前、ぽぽらーとを訪ねた時はたまたま不在でお会いせずまんま。
サイトを井上さんに今日伺い、そして小倉南区の古民家を改装されてると知りました。
今月中完成予定とのこと、楽しみですね~!
元々仕事をしつつ、絵を描いていましたが。
実は三ヶ月前から対面で、似顔絵を描くことを始めました。
もしよろしければ、今後とも交流お願い出来ると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
古民家ギャラリー、アトリエ完成しましたら是非お訪ね致します。